shelbluenote

本紹介

【本紹介:第12回】
世界一やさしい 高配当株投資の教科書 1年生
~初心者にやさしい、でも“使える”~

【基本情報】書名:世界一やさしい 高配当株投資の教科書 1年生 著者 / ショウ出版社:ソーテック社価格:1760円(税込)発売日:2023年ページ数:232ページISBN-10 ‏ : ‎ 4800721245ISBN-13 ‏ : ‎ ...
投資・資産運用

【投資・資産運用:第19回】
日本高配当株投資への挑戦
~購入の選定~

💡 はじめに前回は、投資3年目の「次の一手」として取り組んだ 日本高配当株投資 について、始めようと思った背景や意義を書きました。今回は、実際にどんな基準で銘柄を選び、どう組んでいったか を具体的にまとめます。🧭 分散設計の前提まずはポート...
グルメ

【グルメ:第11回】
たねやの代表銘菓「ふくみ天平」
~実食レビュー~

🍪 はじめに前回は滋賀県の老舗和菓子店「たねや」の代表銘菓、ふくみ天平(てんびん) をご紹介しました。今回は、たまたま大丸札幌店のデパ地下に買い出しに行った際に「たねや」が出店しており、運良く購入できたので、実食レビューをしていきたいと思い...
グルメ

【グルメ:第10回】
たねやの代表銘菓「ふくみ天平」
~あの最中との再会?~

🍪 はじめに3回にわたって、大丸札幌店のデパ地下で懐かしの北海道スイーツを実食レビューしました。今回は北海道を離れ、滋賀県の老舗和菓子店「たねや」の代表銘菓、ふくみ天平(てんびん) をご紹介します。上品な見た目と、どこか懐かしさを感じる味わ...
本紹介

【本紹介:第11回】
月41万円の“不労所得”をもらう
億リーマンが教える 「爆配当」株投資
~実践的な日本高配当株投資の入門書~

【基本情報】書名:月41万円の“不労所得”をもらう億リーマンが教える 「爆配当」株投資 著者 / なのなの出版社: KADOKAWA 価格:1650円(税込)発売日:2023年ページ数:288ページISBN-10 ‏ : ‎ 4046065...
投資・資産運用

【投資・資産運用:第18回】
日本高配当株投資への挑戦
~“日本応援枠”を作った理由~

💡 はじめに3回にわたって、投資3年目の「次の一手」として挑戦した仮想通貨(暗号資産)投資について書いてきました。今回からは、もう一つの新たな取り組み─日本高配当株投資─についてお話ししていきたいと思います。📈 日本高配当株投資を始めた理由...
投資・資産運用

【投資・資産運用:第17回】
暗号資産デビューの結論はビットコイン一択
~商品・運用・購入額の3視点から~

はじめに前回は暗号資産の情報収集をして感じたことについて書きました。今回は、実際に購入に至るまでに私が考えたことを整理していきたいと思います。🪙 ビットコイン投資への第一歩 ~購入までに考えた3つのこと~情報収集をした結果、暗号資産には大き...
グルメ

【グルメ:第9回】
柳月の名菓「三方六」を久々に食べてみた感想

🍪 はじめに今回も、大丸札幌店のデパ地下で「まとめ買い」してきた、お気に入りお菓子の実食レビューです。実食レビュー第3段は、柳月のバームクーヘン「三方六」です。📦 箱を開封「三方六」は、白樺の薪をモチーフにしたバウムクーヘンで、箱の方にもし...
投資・資産運用

【投資・資産運用:第16回】
暗号資産に感じた可能性とリスク
~情報収集で見えてきた現実~

はじめに前回は投資を始めて3年経ち、次の一手として仮想通貨(暗号資産)に興味を持ち始めた、という話を書きました。今回は、その後の情報収集と、それを通じて私が考えたことについて書いていきたいと思います。📺 情報収集の実態仮想通貨に関しては、最...
本紹介

【本紹介:第10回】
「本を読む人はうまくいく」
~読書の価値を改めて考える~

はじめにこれまでの本紹介記事では、私が過去に読んで役立った本を中心に紹介してきました。今回からは、最近読んでいる本や新刊についても積極的に取り上げていきたいと思います。その第一弾としてご紹介するのが、2025年に出版された新刊『本を読む人は...