投資・資産運用

投資・資産運用

【投資・資産運用:第19回】
日本高配当株投資への挑戦
~購入の選定~

💡 はじめに前回は、投資3年目の「次の一手」として取り組んだ 日本高配当株投資 について、始めようと思った背景や意義を書きました。今回は、実際にどんな基準で銘柄を選び、どう組んでいったか を具体的にまとめます。🧭 分散設計の前提まずはポート...
投資・資産運用

【投資・資産運用:第18回】
日本高配当株投資への挑戦
~“日本応援枠”を作った理由~

💡 はじめに3回にわたって、投資3年目の「次の一手」として挑戦した仮想通貨(暗号資産)投資について書いてきました。今回からは、もう一つの新たな取り組み─日本高配当株投資─についてお話ししていきたいと思います。📈 日本高配当株投資を始めた理由...
投資・資産運用

【投資・資産運用:第17回】
暗号資産デビューの結論はビットコイン一択
~商品・運用・購入額の3視点から~

はじめに前回は暗号資産の情報収集をして感じたことについて書きました。今回は、実際に購入に至るまでに私が考えたことを整理していきたいと思います。🪙 ビットコイン投資への第一歩 ~購入までに考えた3つのこと~情報収集をした結果、暗号資産には大き...
投資・資産運用

【投資・資産運用:第16回】
暗号資産に感じた可能性とリスク
~情報収集で見えてきた現実~

はじめに前回は投資を始めて3年経ち、次の一手として仮想通貨(暗号資産)に興味を持ち始めた、という話を書きました。今回は、その後の情報収集と、それを通じて私が考えたことについて書いていきたいと思います。📺 情報収集の実態仮想通貨に関しては、最...
投資・資産運用

【投資・資産運用:第15回】
仮想通貨への挑戦
~3年目の次の一手~

📉 前回のおさらい前回は「投資を始めて3年目の資産ポートフォリオ」を公開しました。今回は、その3年の経験を経て踏み出した「次の一手」について書いていきます。📊 リスク許容度の変化と次の一手前回も触れたように、この3年で投資経験を積むうちに、...
投資・資産運用

【投資・資産運用:第14回】
3年間の結果と資産ポートフォリオ公開(2024/08)

📉 前回のおさらい前回は「投資を始めて半年でウクライナ戦争が勃発し、株価の下落とその後の低成長を経験した」という話を書きました。投資をスタートしてすぐに逆風を受け、初めての含み損を経験した時期でした。⏳ この3年間の投資状況この3年間は大き...
投資・資産運用

【投資・資産運用:第13回】
投資デビュー半年で初めての試練

📈 順調なスタート?2021年6月に投資を始め、毎月の自動積立を設定。基本は放っておけばいいのですが、初心者あるあるで毎日のように基準価格をチェックしていました。上下しながらも、少しずつ含み益が増えていき、「こんな感じで上がっていくのか」と...
投資・資産運用

【投資・資産運用:第12回】
投資スタート時点の資産ポートフォリオ

🔙 これまでの流れこれまで第1回から第11回にかけて、投資を始めるまでの経緯や実際に購入した商品について書いてきました。今回は、その集大成として 投資スタート時点の資産ポートフォリオ をまとめてみたいと思います。📊 投資開始時のポートフォリ...
投資・資産運用

【投資・資産運用:第11回】
不労所得が欲しいんです!購入銘柄とチャリンチャリンの幸福感

🔙 前回の続き前回は高配当株投資をする上で私がどんなことを考え、最終的に購入を決断したのかについてでした。今回は、私が実際に購入した銘柄とその理由について、そして不労所得を得た感想についてです。🏁 投資初心者の選択肢高配当株投資をするにあた...
投資・資産運用

【投資・資産運用:第10回】
不労所得が欲しいんです!購入までに考えたこと

🔙 前回の振り返り前回は「不労所得を生み出す高配当株投資」という概念を知り、欲しくてたまらなくなった、というお話をしました。今回は、実際に高配当株投資を始めるにあたって、私がどんなことを考え、最終的に購入を決断したのかについてまとめます。🤔...